- HOME
- 古墳と田んぼと海と
古墳と田んぼと海と
売土地
所在地 | 福岡県福津市奴山 |
---|---|
価格 | 980万円 |
面積 | 566.69㎡(171.42坪) |
交通 | JR鹿児島本線 福間駅まで車で18分 ふくつミニバス「奴山公民館前」バス停徒歩4分 JR福間駅までバスで33分 |
特徴 | ・田園風景が広がる田舎の集落に立地 ・雛壇上の土地なので、眺望の抜け感がある ・約170坪の広々とした土地 ・蛍が生息する川まで徒歩10分 ・古家あり。現況引渡し可。 |
今回ご紹介する土地は、世界遺産「新原・奴山古墳群」がある
福津市奴山の集落に立地している。
古代からの歴史を物語る古墳とその周囲には青々とした田畑。
その向こうに広がる青い玄界灘の海、空、水平線。
自然と人の営みが作り出す美しい風景が奴山地域の大きな特徴だ。
地域の中を流れる川は蛍の生息地にもなっている。
県道から集落内に入っていく路地は少し狭く、曲がりくねっている。
車でのアクセスは決して良くないが、
先の見えない散策路のようで、どこかワクワクする。
土地はなだらかな坂の途中にあるため、雛壇状で石垣が組まれている。
建物の配置によっては、玄界灘方面に視界が抜けて、
気持ちの良い眺望を臨めそうだ。
敷地の広さも170坪と十分な余裕があるので、
母屋の他に趣味の倉庫を建てたり、家庭菜園をしたりと
さまざまな選択肢が浮かぶ。
周辺施設には、コンビニ、あんずの里(農家直売所)、
道の駅むなかたがあり、駅までの距離は遠いものの
車さえあれば、田舎の日常生活という意味では
大きな不便は感じずに住めるのではないだろうか。
少人数制の勝浦小学校の校区内でもあり、
自然豊かな田舎暮らしをしながら、
伸び伸びと子育てしたいというご家族には是非おすすめしたい。
土地権利 | 所有権 |
---|---|
都市計画 | 準都市計画区域 |
地目 | 宅地 |
用途地域 | なし |
建ぺい率/ 容積率 |
70%/200% |
建築条件 | なし |
現況 | 古家あり(活用相談可) |
引渡し | 相談(更地渡し) |
接道状況 | 二方道路。南側道路に22m接道(北側道路は高低差あり) |
備考 | ・上水は井戸になります。 ・下水道の引込み工事費用は買主様負担となります。 ・建物は老朽化が激しいですが、リノベーション等をお考えの方は 内覧もできますので、お問い合わせ下さい。 |
取引態様 | 専属専任媒介契約 |
情報更新日 | 2025年8月27日 |