2月27日晴れ

お知らせ

  • 2025.08.04

    【アトリエ八分目】夏休み企画・手すき和紙体験WS開催

    改装中のアトリエ八分目にてワークショップを開催します。
    今回は和紙作家の吉村祐樹さんと、和紙の手すき体験を行います。→詳細はこちら

  • 2025.07.17

    8月のお盆休みについて

    誠に勝手ながら8月9日(土)〜18日(月)の営業はお休みいたします。この期間のお問合せについては19日(火)以降のお返事となりますのでご了承くださいませ。

  • 2025.04.29

    5月連休の営業について

    5月3日(土)〜5月6日(火)の営業は休業いたします。恐れ入りますが、この間のお問い合わせにつきましては7日(水)以降の対応となりますのでご了承くださいませ。

メディア掲載

2024.03.05

対談記事が公開されています

「いのちの物語」のWebサイトにて発起人の金氣さんと店主・古橋の対談が公開されています。→詳細はこちら
2023.10.17

「読売新聞」に掲載されました。

2023年10月15日付の読売新聞・福岡版の「魅せられてフクオカ」にて店主・古橋を取材いただいた記事が掲載されました。津屋崎千軒の町並みを守るための基金募集の取り組みについてもご紹介いただいています。ありがとうございました。

ワークショップ・イベント

【アトリエ八分目】夏休み企画・手すき和紙体験WS開催

改装中のアトリエ八分目にてワークショップを開催します。今回は和紙作家の吉村祐樹さんと、和紙の手すき体験を行います。

活用予定のお家の片付けをします。

【3月6日・7日】今後活用予定の在自のお家にて、荷物の整理と片付けを行います。お家の中をのぞいてみたい方、掘り出し物を見つけたい方、気になる方はぜひこの機会にどうぞ。

12/7(土) 相続対策&空き家活用セミナー開催!

空き家のことでお悩みの大家さんに向けて、相続・活用のための基礎知識を学ぶセミナーを開催いたします。

暮らしの問屋の思い


もっと見る

暮らしの問屋の取り組み


伝統的な大工仕事の要素をしっかりおさえた「馬」づくりを通して、伝統工法の作り手を育てることと、建築の「結い」が広がることを目指します。

篠栗石場建の現場にて、実際の現場で共に手を動かしながら伝統工法の家づくりを学びます。
参加者それぞれの感性を大切に、作り手として関わることで見えてくる世界を共に思考していきます。

学校 たねの木

生活 たねの木

「今日は1日何しよう!」と、起きた瞬間からワクワクして過ごせたらと始めた学校です。子どもと大人が「生きること」を朗らかに楽しみながら過ごしています。
(※外部リンクに飛びます)

空家活用応援団

福津市や地元の方々の協力のもと、設計、不動産、施工造園、税務、まちづくりの分野の専門家が集い、空き家活用のための総合相談窓口「津屋崎空き家活用応援団」を開設しています。
(※外部リンクに飛びます)